スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

蟹好き鍋

出刃包丁の根元を使って蟹の足を外します。足の関節に包丁を入れると簡単に切れます。足の裏側白い方の殻を削ぐ裏側の殻は柔らかいので簡単に削ぐことができます。鍋に具材を盛りつけ出汁をタップリ張る。火にかけて沸騰すれば完成です。蟹を煮込みすぎると蟹から旨みが出てしまいます。 最後のシメは雑炊ですね。ご飯は水で洗いぬめりを取って煮立ったら火を止め溶き卵を落として蓋をして蒸らす。

ズワイガニの雄を松葉ガニと呼びます。

ズワイガニを捌いて氷水につけて花を咲かせるカニ刺し好き松葉カニ鍋の最後はおじやを食べれるのが最高。 冬の味覚の王様ズワイガニ特に冬の荒れた日本海から水揚げされたズワイガニの雄を松葉ガニと呼びます。新温泉町は松葉ガニの水揚げが日本一です。太い足にぎっしりと詰まった身は極上の甘みで蟹を求めて毎年多くの観光客が訪れています。 新温泉町には蟹の調理法や生態など蟹の全てを知り尽くしている蟹のプロがいます。その名はカニソムリエです。カニソムリエが蟹の美味しい食べ方から蟹に合うお酒までアドバイスします。

焼き松葉ガニ

日本海の冬の松葉ガニが美味い焼きガニは一番味がわかる美味しい食べ方です。焼く時は日本海の海水で作ったミネラルタップリの塩を振って焼くと松葉ガニの甘みが増して蟹独特の繊維の詰まった身がプリッとした食感を美味しく味わうことができます。 蟹の身に花を咲かせると見栄えも良いしプリプリ感を味わえるので好評です。鍋には蟹を先に入れたほうが腹の所が甘みもあるし一番美味しいし先に入れるのは白菜の芯と茸類を入れると蟹の甘みと茸の出汁が出るらしい。カニ鍋料理の後はやはり雑炊ですね。 日本海の冬の味覚 松葉ガニ(京都府・網野町) - YouTube

美味しい毛ガニの食べ方

毛ガニの食べ方網走産の毛ガニは凄く美味しいですよね!でも食べにくいと言われます。捌き方を覚えてしまえば簡単に網走産の毛ガニを食べることができます。家庭にあるキッチンバサミで足を切り落としていきます。両方の足の根元と関節の部分にバキバキッとハサミを入れ切り離し爪の部分も根本から切り落とします。 甲羅を剥がす前にお腹の部分にあるフンドシを先に外してしまいます。ハサミなどで捲るように取ってください。甲羅を剥がす時は必ず甲羅を下にして親指を入れて剥がしてください。甲羅の中に美味しそうなカニ味噌がいっぱい入っていましたか?体の身の方にも味噌が付いているので甲羅の方に振り落としてください。そこでエラが出てくるので指で摘んで取ってくださいエラは食べられません。 次に難しい所の抱き肉の部分を食べやすいように切ります。真ん中からハサミでバキバキッと真っ二つにしてください。そして難しいところの足が並んでいる真ん中の所を真っ直ぐにハサミで切ってください。すると二つに外れます。慣れてくれば一気に二つに割ることができます。 足の切り方は外側の丸いカーブの所を刺があるので注意して身を切らないように殻だけハサミで切ってください。持ち替えて反対側の細い部分も殻だけ切ってください。爪の部分はハサミの真ん中からハサミを入れ切って二つに割ります。 毛がにの食べ方 - YouTube

生きたまま毛ガニを茹でる

毛ガニの茹で方は大きめの鍋に水1リットルに対して30グラムぐらいの塩お用意して鍋の水が沸騰してきたら塩を入れ甲羅を下にした活蟹を入れて茹でます。 15分位茹でたら甲羅を下にしたまま氷水に付けて直ぐ食べる場合は5分程度で保存する場合は20分程度冷やすと身が離れやすくなります。茹で蟹と活きた蟹では色が違います。 甲羅を外して半分に切り腹の褌を外します。エラを取り除き足を切り離します。包丁で足の皮をそぎ落として食べやすいように切込みを入れます。 活カニ(ケガニ)のゆでかた - YouTube

簡単カニクリームコロッケ爆発しない作り方Kani cream korokke

最初にホワイトソースを作りましょう。牛乳200ccに薄力粉大さじ2.5バター30gフライパンにバターを溶かし超弱火にします。まぜながら薄力粉を3~4回に分けて入れます。同じようにまぜながら牛乳も4回に分けて入れます。塩コショウで味を整えます。これでホワイトソースのできあたりです。 次にボイルしてある蟹の殻をハサミなどを使って剥き取り出した身をほぐします。殻は後で使うのでとっておきます。玉ねぎ80gをみじん切りします。フライパンにバター10gを溶かし先ほどみじん切りにした玉ねぎを入れてゆっくり弱火で炒めます。黄金色になるまで時間をかけて炒めていきます。炒めた玉ねぎをボウルに移して置きます。 先ほど剥いた蟹の殻をサラダオイルを敷いたフライパンで1分ぐらい炒めたて白ワインを大さじ2杯ぐらい入れ20秒ぐらいで火を止め殻を取り出します。この汁がカニの風味を引き立ててくれるのでこれに先ほどほぐしたカニの身と炒めた玉ねぎを入れ混ぜあわせこれをホワイトソースのボウルに移して混ぜあわせます。 成形しやすくするためにバットに薄く広げて上からラップをして冷凍庫で20分ぐらい冷やします。冷えたら4つに分けサラダ油を塗った手のひらで形を作ります。薄力粉と溶き卵とパン粉を用意します。溶き卵をつけやすいように薄力粉を全体に薄くまぶし溶き卵を絡めパン粉を乗せてまぶします。 油の温度は170度~180度ぐらいで中身は調理されているので色目が付く位20秒~30秒ぐらいでサッと手早く上げたほうが破裂も防げるし中身は予熱で温められます。 【HD】Kani cream korokke & Cookingwithdog カニクリームコロッケ - YouTube グラタンコロッケ(カニ身入)6個入 境港産紅ズワイガニと大山牧場の牛乳をたっぷり使用! 山陰・大山牧場の牛乳をたっぷり使い(クリーム中48%)、境港産紅ズワイガニの身とマカロニを配合しました。衣には焙焼式の生パン粉を使用し、外はサックサク、中はトロ~リとした絶妙な食感をお楽しみいただけます。 「第2回 みんなで選ぶ境港の水産加工大賞」で、15社25品目の中からみごと大賞に選ばれました! ■ 調理方法 1.揚げ油をたっぷり入れた大きめの鍋を用意します。 2.油を170℃~180℃に加熱します。 3.

蟹すきカニ鍋

蟹すきの作り方は生のカニの方が良いけど無ければ茹で済みのズワイガニでも美味しいよ!ズワイガニの殻を剥きますがまず足を外して足の付け根に軽く切込みを入れます。切り込みを入れたら足を捻って外します。足先の爪は包丁で落として方の身は水平にして途中まで切り込みを入れたら縦にして切り離します。足の殻は包丁で削ぐようにして切り取ります。はさみの部分は殻が硬いので注意してください。 蟹すき鍋の出汁のとり方は鍋に昆布10gを2リットル位の水に2時間ぐらい浸しておき調味料を作ります。味醂60cc(大さじ4杯)酒60cc(大さじ4杯)火にかけてアルコールが飛んだら薄口醤油60cc(大さじ4杯)塩小さじ1杯を入れて先ほど昆布を付けておいた鍋を火にかけます。昆布の旨みが出てきたら沸騰する前に昆布を取り出し鰹節と剥いた蟹の殻や爪を入れて5分間弱火で煮だし調味料を加えてひと煮立ちしたら網で濾してできあがりです。土鍋にお好みの野菜を敷き詰め汁をタップリと入れて蓋をして火にかけます。野菜に火が通ったら蟹を入れてまた蓋をして2分ぐらい煮込めばできあがり。 北国からの贈り物のカニは、こんな感じで届きます

味噌を鍋の中に入れてシャブシャブ

カニのシャブシャブは蟹味噌を鍋の中に入れてください。美味しいカニ味噌が鍋に入れたらフワァとなります。そこで蟹の出汁の味が出てきます。その鍋に蟹の足をシャブシャブっと付けるとクルッと丸まって白くなります。お皿にカニ味噌を入れてそれに漬けて食べると旨し。カニ味噌入れると美味しくなるからタップリ付けてガブっと食べよう。ハサミの爪の所をシャブシャブしたらプリっとするから食べやすい所でカニ味噌タップリ付けて最高。 楽天かに通販お取り寄せ試食

日本海のズワイガニは松葉ガニ

山陰地方では11月6日から3月20日までズワイガニ漁が解禁になり山陰地方日本海のズワイガニは松葉カニとも呼ばれます。 師走にお歳暮で蟹を頂いてから年末年始の皆んなが集まる時にカニ料理にカニ鍋で蟹三昧が喜んでもらえます。そんな時期は蟹の値段が高めになって相場が高騰してきます。 鮮度が良い活蟹は解凍するだけ簡単で旨いから蟹ショッピングしよう。活蟹の値段が高くなる時期でも鮮度の良いズワイガニを低価格で販売しているショップもあるから安心して蟹料理を食べよう。かにすき鍋やフライパンでバター焼きアルミホイルで蒸し焼きと蟹雑炊 越前蟹剥き名人旅館の女将さん

渡蟹ワタリガニスパゲッティ

渡り蟹の食べ方はどうしようかな美味しいワタリガニとトマトソースのスパゲッティは簡単にできます。ぶつ切りのワタリガニをにんにくと玉ねぎ等と一緒にオリーブオイルで炒めます。後は缶詰トマトを加えて茹でたパスタと和えるだけで美味しくて簡単ワタリガニのトマトソースパスタのできあがり。 上手に茹でた活ワタリガニも旨いよ塩を加えて茹で上げたワタリガニは腹を上にして三角形の所はオスは褌メスは腰巻きと呼ぶ所を取って甲羅を押さえながら横かお尻のアタリからグイッとめくるとパカっと開きます。足はハサミで切り落としお腹はお箸で身をほぐすと食べやすくなります。 渡り蟹の食べ方は焼きガニ